Mac Book Pro で使う簡単blender

blenderって本当にMBPで使うと簡単なの?

そんな事はありませんよ!!

でも、どうにかしてblenderさんを使えるようになりたいんですね。

MBPで複数のblenderを起動させる

Blender: Multi-Instances on Mac OSX( http://www.iamklaus.org/2013/01/02/blender-multi-instances-on-mac-osx/ ) に書いてあった方法。 ターミナル上から、コマンドラインに以下を指定して起動。 “open -n” がミソの様子。

open -n /Applications/Blender/blender.app

アプリケーションの切り替えとかは[CMD]+[TAB]とかで。

でもね、最初のうちは1つだけ起動(アイコンをクリック)でいいですよ…

トラックパッド、結構使える

MacBook Pro のマルチタッチトラックパッドに対応してんですよ、blenderさん。

  • 指二本
    • ピンチイン、アウト(3Dビューだけじゃない、他も大きさ変えられるからやってみて)
    • スクロール(¥*1)
    • 回転

注意点(¥*1): えーと、二本指スクロールさせるときに撥ねるようにすると、ピンチイン、アウトに慣性がついたようにになります。(これはトラックパッドの設定から切る事は出来ます。)

勢い良く3D空間が拡大、縮小されてシーンをよく見失うので注意してね。 見失った場合には[Shift]+[c]でだいたい復帰出来ますね。

MBPとかで設定する項目

「システム環境設定」のキーボード>キーボードショートカット で、 F* キーを 音量だとかのコントロールから解放してあげましょう。

次にテンキーが無いMBPなどの環境用。blenderの User Preference (ショートカットキー [Cnd]+[.])から、

  • Emulate Numpad

をチェックしてあげるといいかもです。まあ、blenderの3Dビューにおける視点変更は大事な要素ですので お金と机のスペースに余裕があるようでしたら、テンキーの購入も検討されては。

別解として、2.72から標準で入っているAdd-on Pieメニュー を有効にすることでも。 むしろこちらをおすすめします。

有効にするAdd-on

同じく、blenderの User Preference (ショートカットキー [Cnd]+[.])から、Addons タブを選択、

  • 3D View: Dynamic Spacebar Menu

これを有効にすることで、Spaceキーのメニューに “Add Object Menu” とかが現れます。

一通り設定が終わったら

上記でUser Preferenceを設定したら、User Prefernce 画面から [Save]ボタン、または[Ctrl]+[U]キーを 押して、blenderの現在の設定を保存します。

Note

好きなときに[Ctrl]+[U]を押す事で、その画面設定を次回起動時の設定としていつでも保存が可能ということ。

変な風にプリファレンス設定を保存してしまった場合

Fileメニューから、Load Factory Settings を選んでください。

マウスについて

中ボタン必須。トラックパッドでも視点移動などの操作が可能とはいえ、細かい部分や視点移動のスムーズさではマウスに かなわない部分があります。もっとも、他のデバイス(タブレットや3Dマウス)等を併用する事も可能ではありますが。

Windowsから移行してきたんだけど

常に複数のバージョンを使ってるとかそういう状況ではWindowsの方が簡単だったりするのですが…。あれですかね?やっぱりドヤりたいとかでしょうか?

とりあえず異なるOS間の差分をチェックしておけばいいと思います。ショートカットとかその辺も含めて大体同じですが、ファイルパスとかその辺で詰まってしまうかも。

  • ファイルパスの区切り文字が違いますね
  • [Ctrl]+[Alt]って効かないのかな、とか[Ctrl]+[1],[Ctrl]+[2]とか効かないとかその辺は気にしない
  • ユーザーフォルダとかちゃんと把握しておくとトラブル時に役に立ちます。 Help>System info 実行して確認。
  • Nvidia積んでないorパフォーマンスが上がらないとかよく分からないです。